・インストール方法
・各サイトからzipファイルをダウンロード
・Blenderでプリファレンスを開きアドオンタブ→インストール→先ほどのzipファイルを選択する
・チェックボックスをクリックしてアドオンを有効化する
・使い方
---作成---
・3DビューポートでNキーを押しサイドパネルを表示
・"EZMograph"タブを選択
・Transitionから"Create"をクリック
・このアドオンで作成したオブジェクトを選択すると、サイドパネルが編集用に変わります

パラメータ(メイン)
-
Type: トランジションのタイプ。Rectangle(長方形)/Circle(円)/Blind(ブラインド)/Jaws(ジグザグ状の開閉)/Grid(格子状に長方形を生成)
-
Count: トランジションの数(TypeがGridの場合、X方向の数とY方向の数を変更できます)
-
Size: トランジションの大きさ
-
Radius(TypeがCircleの場合): トランジションの半径
-
Offset(TypeがGridではない場合): 各Count毎のトランジションのずれ具合
-
Rotation(TypeがGridではない場合): トランジション全体の回転
-
Pivot Align Offset(TypeがGridではない場合): オンにすると、回転の中心が各トランジションの中心から、下記Pivot Offsetを足した位置になる
-
Pivot Offset(Pivot Align Offsetがオンの場合): 各トランジションから回転の中心のずれ具合
-
Jaw Vert Count(TypeがJawsの場合): ジグザグの頂点数
-
Jaw Offset(TypeがJawsの場合): ジグザグのずれ具合

パラメータ(アニメーション)
-
Frame Start/End: トランジションの開始/終了フレーム
-
Offset: 各トランジションのフレームのずれ具合
-
Easing type: アニメーションのイージングLinear/Sine/Cubic/Quint/Circ/Back/Elastic/Bounce/Custom.
-
Easing sub type: 上記Easing typeがどこに作用するか。In/Out/In Out
-
Factor: イージングの量
-
Disappear: オンにすると、消えていくアニメーションに
-
From Center(TypeがRectangleまたはBlindの場合): オンにすると、アニメーションが各トランジションの中心から始まる
-
Random Anim(TypeがGridの場合): アニメーションの順番をランダムに
-
Seed: Random Animのシード値

パラメータ(色)
-
ColorCount: 色数。トランジションの数より少ないと、順番に繰り返される
-
Random Color: オンにすると、トランジションの色を下記の色リストからランダムに設定する
-
Seed: Random Colorのシード値
-
Color: 色リスト。この数は上記ColorCountによって変わる
-
ColorChange: ボタンを押すと、トランジションの色が更新される

注意書き
-
このアドオンは基本的に平行投影からの視点を想定しています。デフォルトのOffsetのYの値は、メッシュが重なることを避けるため-0.0001になっています。そのため透視投影だと正面からの視点でも、トランジションの数によりずれていきます。
-
作成したオブジェクトに対して、ジオメトリノードの前にモディファイアを追加しないでください
-
マテリアルの色以外の部分を変えたい場合、シェーダーエディターにてジオメトリノードに割り当てられているマテリアルを選択してください(下記参照)。
放射シェーダーを好きなように変更できます。もしくは、属性ノードがアウトプットする数字の範囲(0からトランジションの数-1)を使用してください。


-
イージングタイプ"Custom"を好みに編集できます
-
このアドオンで作成したオブジェクトを選択してジオメトリノードエディターへ
-
右側にある青枠で囲まれた"sum_EasingTypeSwitcher"ノードグループを選択
-

-
-
Tabキーでグループの中に
-
"Custom"フレーム内のFloatカーブノードを編集
-

-
-
3DビューポートのサイドパネルにてイージングタイプをCustomに
-
・ライセンス
CC-BY-SA
このアドオンに含まれるジオメトリノードのグループの中には、Bradley_Animations氏が作成した
Free GN Presets内のジオメトリノードグループが含まれています